院長ブログ
Go To トラブルキャンペーン
(2020.07.20更新)
トラブルその1
コロナにかかっても発熱が4日以上続いて重症にならないと
PCR検査も治療も受けられずに、自宅で苦しんだあげく
多くの人が亡くなりました。早期発見早期治療、これ… ▼続きを読む
花粉症が本格的に...
(2020.03.04更新)
スギ花粉症で鼻や眼がつらくなって来院される方が増えています。
マスク不足も重なって、二重に苦しい日々が続きますね。
当院では、患者さんが少しでも早く楽になれる様、
市販薬では得られないオーダーメ… ▼続きを読む
地球を守り、体を守るために・・・
(2019.10.17更新)
夏の暑さを乗り越えたと思ったら、台風や大雨で大変な季節になりましたね。
地球温暖化の影響が、現実の気候に大きく現れている様です。
当院では地球環境保護のために身近なことから心掛けるようにしていま… ▼続きを読む
旅行シーズンに多い耳のトラブル〜航空性中耳炎〜
(2019.07.10更新)
楽しいはずの旅行が飛行機に乗って中耳炎になるケースが相次いでいます。
特に着陸時に目が覚めたら空港に着いていた!では耳が心配です。
お子様の鼻がぐずついていたら、飛行機に乗る前に耳鼻科でしっかり… ▼続きを読む
インフルエンザから花粉症へ
(2019.02.18更新)
インフルエンザの大流行がようやく落ち着いてきましたが、次はそろそろ花粉症の季節ですね。先週から徐々にアレルギー性鼻炎症状の鼻汁・鼻づまりなどが始まって来ている様です。例年花粉症に悩まされている方は、ま… ▼続きを読む
酷暑も終わり秋の気配が・・・
(2018.09.28更新)
この夏は暑さだけでなく、地震、台風、大雨などと大変でしたね。ただ、嵐のあとの静けさとまではいかなくても、トンボが飛び始めたり秋の花粉症らしき患者さんが来院されるなど秋に向けて季節はもう変わり始めている… ▼続きを読む
夏のはじまりには?
(2018.07.24更新)
いよいよ梅雨も明けて夏休みに入りました。
日本だけでなく世界各地で酷暑と熱中症が問題になっています。
この時期はエアコンの冷えすぎによる風邪や、海・プールの水が原因の耳の炎症が増えます。
プール… ▼続きを読む
インフルエンザ狂騒曲
(2018.02.27更新)
来月になればもう春の足音も聞こえて来そうですが、この冬はインフルエンザのために日本列島がてんやわんやでしたね。
昨春のワクチンの製造トラブルにより夏からはワクチンの供給不足となり秋には患者さんも… ▼続きを読む
「No condition is permanent.」
(2017.12.30更新)
「変わらない状況なんてない」
先日、TEDスーパープレゼンテーションという米国の番組で2014年に大流行したエボラ出血熱の治療に尽力し、死に直面した絶望的な状況を乗り越えた医師が述べた言葉です。
… ▼続きを読む
ようやくひと息つける・・・
(2017.04.28更新)
今年は、スギよりヒノキの方がきつい症状が多かったように思われます。
この春の花粉症はようやく峠を越えて収まりつつありますので、
これからは思いっきり新緑の空気を味わってください。… ▼続きを読む