院長ブログ
インフルエンザかな? コロナかな?
(2022.11.14更新)
10月以降にはコロナに加えてインフルエンザの予防接種も行われていますが、
最近すでにインフルエンザ陽性の方がちらほら出ています。
感染や発熱のリスクを少しでも下げられるよう予防接種をなるべく早く… ▼続きを読む
この季節に意外と多いのは…
(2022.07.29更新)
猛暑の中で発熱と言えば、熱中症や
コロナが話題になっていますが、例年多いのが細菌性の扁桃炎です。
気温の上昇と共に細菌の活動が活発になります。
のどが腫れて痛くなる方が多く来院されていますので… ▼続きを読む
治るはずがなぜ治らない?
(2022.06.14更新)
「服薬アドヒアランス」という聞き慣れない言葉があります。これは「患者さん自身が自分の病気を受け入れて、医師の指示に従って積極的に薬を用いた治療を受けること」を意味します。(Rf・日医ニュース)
お子… ▼続きを読む
花粉症〜あなたの昼食はコンビニ派?それともレストラン派?
(2022.03.11更新)
今がピークのスギ花粉症ですが、今年は喉のイガイガ感を訴える方が多いですね。市販薬でやりすごすつもりが、苦しさに耐えかねて来院される方もおられます。
花粉症の市販薬もコンビニ弁当並に手軽ではありま… ▼続きを読む
コロナかな?花粉症かな?
(2022.02.15更新)
新型コロナの第6波がそろそろピーク越えの気配ですが、
今度は鼻水と共に春先の花粉症の気配がしてきました。
そろそろ花粉症に対する準備も始めましょう。
例年なら誰も気にしないくしゃみが、
電車… ▼続きを読む
アクセルとブレーキ
(2021.06.15更新)
高齢者の交通事故で話題になってるアクセルとブレーキの話です。
人生と人体におけるアクセルとブレーキについて考えてみましょう。
まず、人体には外敵から体を守る免疫システムがあり、アクセル役とブ… ▼続きを読む
コロナワクチン〜イギリスの場合
(2021.02.19更新)
コロナワクチンの接種がいよいよ日本でも始まりましたね。
早く打ってほしい人、まだ不安な人、それぞれに期待値は異なるようです。
日本ではインフルエンザワクチンなどの注射は基本的に医師が注射部位を
… ▼続きを読む
忘れていた花粉症が、、、、
(2021.02.02更新)
コロナがようやくピークを越えつつあるようですが、
そろそろ花粉症に対する準備も始めましょう。
例年なら誰も気にしないくしゃみが、
電車やお店の中ではトラブルの元になるかも知れません。… ▼続きを読む
ウィズコロナではなくヴァーサスvs.コロナ
(2020.12.25更新)
新型コロナ感染は増々拡大し、第3波に入ったと言われています。
春先から現在まで様々な対策が取られているにも拘わらず感染者数が増え続けており、その原因の一つと指摘されている気の緩みをもたらしたのは、ウ… ▼続きを読む
風邪って何?
(2020.10.29更新)
季節の変わり目で特に涼しくなるこの時期は、コロナでもインフルエンザでもない風邪が流行ります。風邪とは主に鼻や咽喉(のど)の炎症によって起こる諸症状で、原因はウイルスや細菌などです。なので、単にお薬を飲… ▼続きを読む